ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム >  自分で行う災害への備え

自分で行う災害への備え印刷用ページ

2023年6月19日 更新

 台風や大雨は、毎年大きな災害をもたらします。
 警報などの防災気象情報を利用して、被害を未然に防いだり、軽減することが可能です。
 台風や大雨の危険が近づいているというニュースや気象情報を見たら、災害への備えをもう一度確認しましょう。

大雨が降る前、風が強くなる前の備え

 大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう。

・側溝や排水溝は掃除して水が溢れないように水はけを良くしておく。
・断水に備えて飲料水を確保し、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する。
・非常持ち出し品を確認する。

ハザードマップの確認

・ハザードマップで、自分のいるところの危険性や避難場所への経路を確認する。
・普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておく。

避難情報の確認

 町では、災害が発生する危険性が高まった場合に、該当する区域に避難情報を発令します。
 いざという時には、適切な避難行動を心がけ、自分の命は自分で守りましょう。

 ⑴災害発生のおそれがある場合
  ⇒高齢者等避難(警戒レベル3)
 ⑵災害発生のおそれが高い場合
  ⇒避難指示(警戒レベル4)
 ⑶災害が発生または切迫している場合
  ⇒緊急安全確保(警戒レベル5)

 ※ 必ずしも、この順番で発令されるとは限りません。これらの情報が発令されていなくても、身の危険を感じる場合は避難を開始してください。

気象情報の確認

 町では、災害時の情報収集に役立つ「清水町防災アプリ」を配信しています。
 是非、ダウンロードをお願いします。
 また、町内の河川のライブカメラの画像を配信していますので、ご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

清水町 くらし安全課 防災対策係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8205)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)

お知らせ