2021年10月18日 更新
清水町避難所一覧
■指定避難所一覧
■福祉避難所一覧
・福祉避難所とは
福祉避難所は、地震や風水害、その他の災害が発生した際に体育館等の避難所での生活において特別な配慮を必要とする方が避難する二次的な避難所です。
福祉避難所の受入れ対象者は、避難所での生活が困難な高齢者、障がいがある方、要介護認定者、難病患者、妊産婦等避難所生活において何らかの特別な配慮が必要な方で、医療機関や介護保険施設等に入院・入所するに至らない程度の在宅の要配慮者が対象です。
福祉避難所は災害時にすぐに開設するものではなく、被災状況や避難所の状況等を勘案し、役場の判断に基づき福祉避難所の開設、受入れの対象者を決定するため、ご自身で直接福祉避難所へ避難しても受入れることができません。
また、施設の被害状況等によっては開設されない場合もあります。
位置情報、避難所マップはこちらから
http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/
施設名 | 所在地 | 電話 | 該当地区 |
清水小学校 | 堂庭87 | 975-2744 | 玉川・新宿・伏見 |
西小学校 | 長沢220 | 972-6673 | 八幡・長沢・柿田・本長沢 |
清水中学校 | 堂庭267 | 975-1073 | 堂庭・久米田・卸団地 |
南小学校 | 湯川182-1 | 971-1180 | 戸田・畑中・的場・湯川 |
沼津商業高校 | 徳倉1205 | 931-7080 | 上徳倉 |
南中学校 | 徳倉2222-4 | 932-3030 | 下徳倉・中徳倉・外原 |
町体育館 | 堂庭287-1 | 971-0160 | 帰宅困難者等 |
■福祉避難所一覧
施設名 | 所在地 | 電話 |
地域交流センター | 堂庭6-1 | 972-6678 |
防災センター | 徳倉1603-40 | 932-3333 |
福祉センター | 堂庭221-1 | 981-1666 |
清水町温水プール | 柿田166-1 | 976-8711 |
柿田川ホーム | 戸田54-11 | 983-2180 |
夢の樹の郷 | 玉川183-1 | 971-1000 |
かわせみ | 的場188-6 | 984-3377 |
県立看護専門学校 | 長沢212-1 | 971-2135 |
・福祉避難所とは
福祉避難所は、地震や風水害、その他の災害が発生した際に体育館等の避難所での生活において特別な配慮を必要とする方が避難する二次的な避難所です。
福祉避難所の受入れ対象者は、避難所での生活が困難な高齢者、障がいがある方、要介護認定者、難病患者、妊産婦等避難所生活において何らかの特別な配慮が必要な方で、医療機関や介護保険施設等に入院・入所するに至らない程度の在宅の要配慮者が対象です。
福祉避難所は災害時にすぐに開設するものではなく、被災状況や避難所の状況等を勘案し、役場の判断に基づき福祉避難所の開設、受入れの対象者を決定するため、ご自身で直接福祉避難所へ避難しても受入れることができません。
また、施設の被害状況等によっては開設されない場合もあります。
位置情報、避難所マップはこちらから
http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/
このページに関するお問い合わせ
清水町 くらし安全課 防災対策係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8205)