2024年5月1日 更新
先輩職員へのインタビュー&スケジュール(南幼稚園)

先輩への本音インタビュー
なぜこの職場を選んだのですか
実習で「清水町の保育って素晴らしい! 自分もこんな先生になりたい!」と思ったのがきっかけです。また、自分の生まれ育った大好きな清水町に貢献したいと思い志望しました。
入庁して職場の第一印象は
どの先生も明るく元気な職場だなと思いました。経験豊富な先輩が多いので、いろいろなことを教えていただけたり、学んだりすることができます。
やりがいを感じるのはどんな時

子どもたちに「あずさ先生大好き!」と言ってもらえたり、保護者の方々に「あずさ先生で良かったです!」と言ってもらえたりする時にやりがいを感じます。また、今までできなかったことができるようになった!ということを子どもや保護者の方々と一緒に喜び合えることが何よりもうれしいです。
入庁して「楽しかったこと」や「苦労していること」は
楽しいことは、子どもたちと新しいことを発見したり、一緒に遊んだりすることです。苦労していることは、いろいろな子どもがいるので、その子にあった保育や一人一人の思いを大切にしながら保育する難しさを感じていますが、その分やりがいも感じています。
どんな人がこの仕事に向いていると思いますか
子どもたちと一緒に、どんなことにも全力で楽しめる方が向いていると思います。
お給料の使いみちを教えて

清水エスパルスの試合観戦が趣味で、応援のための遠征費用に使っています。
清水町は清水エスパルスのファミリータウンなので、ぜひ一緒に応援しましょう!
実家暮らしなので貯金もしています。
清水町は清水エスパルスのファミリータウンなので、ぜひ一緒に応援しましょう!
実家暮らしなので貯金もしています。
今後の目標は
子どもたちと毎日笑顔で楽しく過ごし、遊びの中から様々なことを学べるように私自身も成長していきたいと思っています。
未来の新規採用職員へメッセージ

子どもたちと笑ったり新しいことを発見したり、時には泣いたり感動したりと、楽しい日々を過ごすことができるやりがいのある仕事です!また、遊びを大切にしている清水町の保育…そんな保育を一緒に楽しめる方が来てくれるとうれしいです!!
先輩職員の働き方(1日のスケジュール)

関連リンク
- 清水南幼稚園について
(別ウィンドウで開きます)
このページに関するお問い合わせ
清水町 総務課 人事係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8231)