2025年11月25日 更新
(仮称)都市計画道路玉川卸団地線周辺地区土地区画整理事業に関するサウンディング型市場調査を実施します
都市計画道路玉川卸団地線周辺地区は、都市計画道路の整備と併せ土地区画整理事業により優れた立地条件を活かしたまちづくりを推進するため、令和6年4月に(仮称)都市計画道路玉川卸団地線周辺地区土地区画整理組合準備委員会が発足されました。
本年度は、土地区画整理組合の設立に向け、調査、計画の策定を実施しています。計画の策定を行う上で土地利用の実現の可能性及び事業実施時に導入を検討している業務代行方式の可能性について民間事業者の皆様の御意見をお聞きし、実現性の高い計画を策定することを目的にサウンディング(対話)による調査を実施します。
(仮称)都市計画道路玉川卸団地線周辺地区土地区画整理組合準備委員会
本年度は、土地区画整理組合の設立に向け、調査、計画の策定を実施しています。計画の策定を行う上で土地利用の実現の可能性及び事業実施時に導入を検討している業務代行方式の可能性について民間事業者の皆様の御意見をお聞きし、実現性の高い計画を策定することを目的にサウンディング(対話)による調査を実施します。
(仮称)都市計画道路玉川卸団地線周辺地区土地区画整理組合準備委員会
サウンディング型市場調査対象地区の概要
【所 在 地】 静岡県駿東郡清水町玉川・堂庭・久米田地内
【事業予定地の概要(予定)】
| 事業予定面積 | 約31.0ha | |
| 都市計画区域 | 市街化調整区域(事業と併せ編入、用途指定) | |
|
現況土地利用状況
(地目別土地利用)
|
田・畑 | 約19.2ha |
| 宅地 | 約 3.4ha | |
| その他(雑種地ほか) | 約 3.7ha | |
| 公共用地 | 約 4.7ha | |
| 整備予定公共施設 | 幹線道路 | (都)玉川卸団地線:幅員27m |
| (都)西間門新谷線:幅員19m・25m~27m | ||
| 区画道路 | 幅員6m~17m | |
| 公園・緑地 | 1箇所以上、整備面積0.93ha以上 | |
| 河川・水路 | 準用河川丸池川・農業用水路 | |
| 調整池 | 2~3箇所 | |
スケジュール
| 実 施 項 目 | 期 間 |
| 実施要領の公表 | 令和7年11月25日(火)~ |
| 参加申し込み期間 | 令和7年11月25日(火)~12月10日(水) |
| サウンディングシート提出期間 | 令和7年11月25日(火)~12月10日(水) |
| サウンディングの実施 | 令和7年12月19日(金)~12月23日(火) |
| 実施結果概要の公表 | 令和8年2月以降 |
サウンディングの項目
1 有効活用可能とする土地区画整理事業後の土地利用(誘致可能な業種・施設等)
2 整理後の有効な土地利用のための方策(換地の調整方法等)
3 事業資金の調達方法
4 円滑な事業運営のための体制
5 土地区画整理後のエリアマネジメントへの取組
2 整理後の有効な土地利用のための方策(換地の調整方法等)
3 事業資金の調達方法
4 円滑な事業運営のための体制
5 土地区画整理後のエリアマネジメントへの取組
サウンディングの手続き
1 サウンディングへの参加申込み
【様式1】エントリーシート及び【様式2】サウンディングシートに必要事項を記入し、件名を「(仮称)都市計画道路玉川卸団地線周辺地区土地区画整理事業に関するサウンディング参加申込」として、都市計画課計画指導係アドレスにEメールにて御提出ください。
2 サウンディングの実施日時の連絡
サウンディングへの申込みのあったグループの担当者あてに、令和7年12月12日頃に、実施日時をEメールにて連絡します。調整の結果、希望に沿えない場合もありますので、予め御了承ください。
3 サウンディングの実施
(1) 実施期間:令和7年12月19日(金)~12月23日(火)
(2) 所要時間:1グループにつき1時間程度
(3) 開催場所:清水町役場 大会議室外
4 その他
当日は、サウンディングシートに基づき、事業者からの御提案をいただき、その後、双方で意見交換を行う流れを想定しております。
なお、必要に応じて別紙資料を作成、及び別紙資料による御提案も可能です。
サウンディングは、参加事業者のアイデアやノウハウなどの保護を目的に個別に行います。
【様式1】エントリーシート及び【様式2】サウンディングシートに必要事項を記入し、件名を「(仮称)都市計画道路玉川卸団地線周辺地区土地区画整理事業に関するサウンディング参加申込」として、都市計画課計画指導係アドレスにEメールにて御提出ください。
2 サウンディングの実施日時の連絡
サウンディングへの申込みのあったグループの担当者あてに、令和7年12月12日頃に、実施日時をEメールにて連絡します。調整の結果、希望に沿えない場合もありますので、予め御了承ください。
3 サウンディングの実施
(1) 実施期間:令和7年12月19日(金)~12月23日(火)
(2) 所要時間:1グループにつき1時間程度
(3) 開催場所:清水町役場 大会議室外
4 その他
当日は、サウンディングシートに基づき、事業者からの御提案をいただき、その後、双方で意見交換を行う流れを想定しております。
なお、必要に応じて別紙資料を作成、及び別紙資料による御提案も可能です。
サウンディングは、参加事業者のアイデアやノウハウなどの保護を目的に個別に行います。
様式等
- 実施要領
(PDFファイル、8.7MB) - 様式1 エントリーシート
(Wordファイル、16KB) - 様式2 サウンディングシート
(Wordファイル、18KB)
留意事項
1 参加事業者への取扱い
サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
2 費用負担
サウンディング参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
3 サウンディングシートの事前提出
当日のサウンディングを効率的に実施するため、【様式2】サウンディングシートの事前提出をお願いします。
4 実施結果の公表
対話の実施結果の概要について、ホームページ、権利者宛てのニュースレターにて公表させていただきます。参加された事業者の名称や知的財産に関する内容は、公表しません。
公表に当たり、事前に参加された事業者に内容を確認していただきます。
サウンディングへの参加実績は、事業者公募等における評価の対象とはなりません。
2 費用負担
サウンディング参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
3 サウンディングシートの事前提出
当日のサウンディングを効率的に実施するため、【様式2】サウンディングシートの事前提出をお願いします。
4 実施結果の公表
対話の実施結果の概要について、ホームページ、権利者宛てのニュースレターにて公表させていただきます。参加された事業者の名称や知的財産に関する内容は、公表しません。
公表に当たり、事前に参加された事業者に内容を確認していただきます。
このページに関するお問い合わせ
清水町 都市計画課 計画指導係 (別館2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8225)


