マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書が届いた方へ

マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限を迎える方に、有効期限満了日までに「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」(画像のような青い封筒)が国の機関である地方公共団体情報システム機構から送付されます。
マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書には有効期限があり、引き続き利用する場合は更新手続きが必要になります。
マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書には有効期限があり、引き続き利用する場合は更新手続きが必要になります。
- マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限
カード発行時の年齢 | 18歳以上 | 15歳以上 18歳未満 |
15歳未満 |
マイナンバーカード | 10年間 | 5年間 | 5年間 |
利用者証明用電子証明書 | 5年間 | 5年間 | 5年間 |
署名用電子証明書 | 5年間 | 5年間 | 未搭載 |
更新手続の方法について

更新はマイナンバーカードの更新又は、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の更新により手続きが異なります。
同封されている有効期限通知書(画像参照)の赤枠部分を確認の上、手続きをお願いします。
同封されている有効期限通知書(画像参照)の赤枠部分を確認の上、手続きをお願いします。
有効期間通知書の送付遅延について
マイナンバーカードや電子証明書の有効期限を迎える方に対し、国の機関である地方公共団体情報システム機構から、有効期限通知書を郵送していますが、現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、窓口の混雑を回避するため、通知書の郵送を遅らせています。
通知書がなくても有効期限の90日前から更新手続きを行うことができます。また、電子証明書については有効期限が過ぎても、無料で更新手続を行うことができます。
有効期限通知書の発送スケジュールについては、通知書を発送している地方公共団体情報システム機構のフリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。
通知書がなくても有効期限の90日前から更新手続きを行うことができます。また、電子証明書については有効期限が過ぎても、無料で更新手続を行うことができます。
有効期限通知書の発送スケジュールについては、通知書を発送している地方公共団体情報システム機構のフリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
清水町 住民課 戸籍住民係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8208)