ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > 行政情報 > パブリックコメント > 募集中の案件 > 第5次清水町総合計画後期基本計画案のパブリックコメントを実施します

第5次清水町総合計画後期基本計画案のパブリックコメントを実施します印刷用ページ

2025年11月1日 更新

 現行の「第5次清水町総合計画前期基本計画」が令和8年3月で計画期間を満了するため、現在、後期基本計画の策定作業を進めています。
 計画の策定に当たり、パブリックコメントにより町民の皆さまから広くご意見を募集します。

意見の募集について

 総合計画は、まちづくりの指針となる町の最上位計画で、10年間を計画期間として策定されています。
 清水町では、これまで4次にわたって総合計画を策定し、総合的かつ計画的にまちづくりをすすめてきました。
 現行の「第5次清水町総合計画」では、「くらしやすさで未来をともにつくるまち・清水町」を将来都市像に掲げ、2021(令和3)年度から2030(令和12)年度までの10年間の基本構想を定めています。
 これまで5年間の前期基本計画に基づく施策をすすめてきましたが、この間、人口減少と少子高齢化は予想を上回るペースですすみ、コロナ禍による生活様式の変化や頻発する自然災害など、本町を取り巻く環境は厳しさを増していることから、このような社会環境変化への的確な対応が求められています。
 前期基本計画の成果・課題などを踏まえ、将来都市像の実現に向けたまちづくりを着実にすすめていくため、今後のまちづくりの指針となる後期基本計画を策定するものです。

募集期間

令和7年11月1日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで
※必着

意見等を提出できる方

  1. 町内に在住・在勤の方
  2. 町内に事務所や事業所がある個人、法人、その他の団体
  3. その他利害関係を有する方

提出方法及び送付先

意見提出様式に必要事項を記入し、郵送、電子メール、FAX、持参のいずれかにより提出してください。
または、電子申請で提出することもできます。

1 郵送の場合
  〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
  清水町企画課 宛て
  ※封筒に赤字で「後期基本計画案に関する意見」と記入してください。

2 電子メールの場合
  メールアドレス: kikaku@town.shizuoka-shimizu.lg.jp
  ※件名を「後期基本計画案に関する意見」としてください。

3 FAXの場合
  FAX: 055-973-1711

4 持参の場合
  役場3階企画課の窓口へ直接提出してください。

5 電子申請の場合
  https://ttzk.graffer.jp/town-shimizu-sz/smart-apply/apply-procedure-alias/s1170234600188952649

資料の閲覧場所

  1. 役場3階 企画課窓口(土・日曜日、祝休日を除く9時~16時)
  2. 清水町ホームページ

注意事項

  1. 意見は、日本語で提出してください。
  2. 口頭・電話による意見や住所・氏名等必要事項を記入していない意見は受け付けられません。
  3. 意見に対する個別の回答はいたしません。
  4. 提出された意見は、個人情報の保護に関する法律の規定に基づき、適切に取り扱います。

資料など

このページに関するお問い合わせ

清水町 企画課 企画調整係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8279)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)