2025年3月24日 更新
パスポートの申請
旅券の申請、受取ができる方
- 清水町に住民登録のある方
- 県内に住民登録のある方(町外に住民登録のある方は、住民票が必要)
受付時間等
- 平日/8時30分から17時00分まで(年末年始と祝休日は除く)
- 休日開庁日/8時30分から12時30分まで(受取のみ)
申請に必要なもの
- 一般旅券発給申請書
外務省ホームページから申請書をダウンロードすることもできます。 外務省HP 申請書ダウンロード
- (1)戸籍全部事項証明(謄本)1通(申請日前6か月以内に発行されたもの)
- (2)写真(縦45mm×横35mm)1枚(6か月以内に撮影されたもの。裏面に名前を記入してください)
ート(旅券)申請のごあんない」でご確認ください。
詳細な規定は外務省ホームページをご確認ください。外務省HP(写真の規格)
※カラーコンタクトやディファインコンタクト着用の写真は使用できません。
※写真に白い部分が多いもの(背景、洋服、顔のテカリが多いもの)はハレーション(白抜け)を起こしやすいので
撮り直しをお願いすることがあります。
- (3)本人確認書類(顔写真入りの身分証明書)
請のごあんない」でご確認ください。
- (4)以前に取得した旅券
- (5)住所地以外で申請する場合は、住民票
- 有効中の旅券がある方で、氏名、本籍等が変わった場合、「残存有効期間同一旅券」を申請することができます。
- 有効中の旅券の氏名、本籍の都道府県に変更があった方は、旅券の訂正をする必要がありますが、「新規」に旅券を作り直す申請と「残存有効期間同一」で作り直す申請があります。
- 「新規」の場合は、現在有効中の旅券を廃止して、新たに10年又は5年の有効期間となります。手数料は下記のとおりです。
- 「残存有効期間同一」の場合は、旅券は作り直し(旅券番号が変わります)となりますが、有効期間は現在の旅券と同じ日までとなり、手数料は6,000円となります。
- 申請に必要な書類等は上記記載のものです。
※マイナンバーカードを利用し、電子申請も可能です。電子申請を希望される方は、以下のページをご確認ください。
受取について
旅券の受取は必ず本人が窓口へお越しください。
申請から受取までの期間(土日祝日、年末年始は除く)
- 新規・残存有効期間同一の場合は申請日から11日目以降
旅券交付手数料について
手数料は、旅券受領時に、収入印紙及び静岡県収入証紙(県証紙)で納めていただきます。
旅券申請の種類 | 手数料 | |
10年用 | 書面申請 | 16,300円 |
電子申請 | 15,900円 | |
5年用 | 書面申請 | 11,300円 |
電子申請 | 10,900円 | |
5年用 (11歳以下) |
書面申請 | 6,300円 |
電子申請 | 5,900円 | |
残存有効期間同一旅券 | 書面申請 | 6,300円 |
電子申請 | 5,900円 |
※販売場所:役場1階会計課(平日8時30分から17時15分、土日開庁日は販売していません)
旅券発効日から6ケ月以内に受取らない場合、その旅券は失効します。その場合、次回の申請の際、既定の料金より6,000円(収入印紙4,000円、県証紙2,000円)高額となります。
詳細
詳しくは静岡県ホームページを御覧ください。
- 静岡県公式ホームページ
(別ウィンドウで開きます)
このページに関するお問い合わせ
清水町 住民課 戸籍住民係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8208)