ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > 行政情報 > 計画・施策 > 各種計画 > 清水町眺望点について

清水町眺望点について印刷用ページ

2025年11月21日 更新

・眺望点とは
 人が景観を眺め・感じることができる場所です。

・指定の目的
 柿田川の流れや水辺の景観、富士山の眺望など、次世代に引き継いでいくべき町特有の景観資源や眺望点を指定し、その場所や所有者、状況を整理し、良好な景観形成に役立てるとともに、町民や事業者等へ景観上重要なものの意識共有を図るツールとして活用することを目的としています。

眺望点の指定について

 令和元年度の審議会において、清水町景観計画に記載された14箇所の候補地の内、事務局が提示した7箇所に加え、審議会での意見を踏まえ3箇所を加えた10箇所を眺望点の指定候補地としました。令和7年度の審議会において、委員の意見を踏まえ上記指定候補地10箇所を眺望点として指定するとともに、公表資料を作成しました。

このページに関するお問い合わせ

清水町 都市計画課 計画指導係 (別館2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8225)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)