マイナンバーカードとは

- プラスチック製のICカードで、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載され、本人の顔写真が表示されます。本人確認のための公的な身分証明書として、利用できます。
- マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面で、1枚で済む唯一のカードです。
- e-TAX等の電子申請に必要な電子証明書が標準搭載されています。
- コンビニで住民票の写しなどの各種証明書が取得できます。
マイナンバーカードのメリット
マイナンバーカードを取得すると、次のようなメリットがあります。
- カードのおもて面は、運転免許証などと同様に公的な身分証明書として使えます。
- コンビニなどで、住民票の写しや印鑑登録証明書等を取得できます。
- 健康保険証として使えるようになります。(要連携登録)
- 「マイナポータル」にログインすることで、行政機関が保有する自分の個人情報の確認(自己情報表示)、行政サービスのお知らせをオンラインで受け取る(お知らせ)などのサービスを利用できます。
- このほか、ICチップに搭載された電子証明書を利用することにより、e-Taxなどのオンラインでの行政手続や、電子証明書を用いた公的個人認証サービスを活用する民間サービスを利用することができます。
マイナンバーカードの有効期間 The validity period of my number card
- 有効期間(日本人の方)
カード発行時の年齢 | 18歳以上 | 15歳以上 18歳未満 |
15歳未満 |
マイナンバーカード | 10年間 | 5年間 | 5年間 |
利用者証明用電子証明書 | 5年間 | 5年間 | 5年間 |
署名用電子証明書 | 5年間 | 5年間 | 未搭載 |
- 有効期間(外国人の方)Valid period for foreigners
一方、永住者、高度専門職第2号以外の中長期在留者(在留期間は最大5年)や一時庇護許可者又は仮滞在許可者等については、在留資格や在留期間がありますので、その状況に応じてマイナンバーカードの有効期間も異なることとなりますが、これらの方々については、申請に基づき、マイナンバーカードの有効期間を変更することが可能です。
詳しくは、下記ファイルをご覧ください。
If you are a foreigner who has a My Number card, please complete the card renewal procedure by the expiration date after renewing the period of stay at the Immigration Bureau.
If you do not renew, your My Number Card will expire.
For details, please see the file below.
- 在留期間とマイナンバーカード(日本語と英語)
(PDFファイル、402KB)
- The period of stay and My number card (English version)
(PDFファイル、523KB)
- 在留期間とマイナンバーカード(中文(簡体字))
(PDFファイル、361KB)
- 在留期間とマイナンバーカード(中文(繁体字))
(PDFファイル、653KB)
- 在留期間とマイナンバーカード(韓国語)
(PDFファイル、622KB)
- 在留期間とマイナンバーカード(ポルトガル語)
(PDFファイル、511KB)
- 在留期間とマイナンバーカード(スペイン語)
(PDFファイル、559KB)
- 在留期間とマイナンバーカード(ベトナム語)
(PDFファイル、498KB)
交付手数料
新規交付の方 | 紛失等による再発行 | |
マイナンバーカード | 無料 | 800円 |
電子証明書 | 無料 | 200円 |
関連情報
- 総務省HP マイナンバー制度とマイナンバーカード
(別ウィンドウで開きます)
- マイナンバーカード総合サイト
(別ウィンドウで開きます)
- マイナンバーカードの申請について
このページに関するお問い合わせ
清水町 住民課 戸籍住民係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8208)