2025年3月31日 更新
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の活用について
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、令和5年に創設された国の交付金です。
本交付金を活用し、清水町が実施している事業について、事業の実施状況及び効果検証の内容を公表します。
本交付金を活用し、清水町が実施している事業について、事業の実施状況及び効果検証の内容を公表します。
清水町への交付決定額
令和5年度
317,951,641円
※ うち、一部を令和6年度へ繰越
(内訳)
・ 低所得世帯支援枠:170,983,641円
(非課税世帯への給付金事業分)
・ 推奨事業メニュー: 51,137,000円
・ 給付金・定額減税一体支援枠:95,831,000円
(低所得者世帯等への給付金事業分)
317,951,641円
※ うち、一部を令和6年度へ繰越
(内訳)
・ 低所得世帯支援枠:170,983,641円
(非課税世帯への給付金事業分)
・ 推奨事業メニュー: 51,137,000円
・ 給付金・定額減税一体支援枠:95,831,000円
(低所得者世帯等への給付金事業分)
実施状況及び効果検証
- 令和5年度実績報告
(PDFファイル、136KB)
実施状況(実施計画)
- 令和6年度実施計画
(PDFファイル、121KB)
このページに関するお問い合わせ
清水町 企画課 企画調整係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8279)