道路後退用地取得事業について
事業概要
町では、狭あい道路(幅員1.8m以上4.0m未満の道路)を解消し、安全安心に暮らせる道路環境づくりを進めています。
そのために、住宅などの建築行為の際に、道路後退(セットバック)した土地について、土地所有者から譲渡の申込みがあった場合に、町が取得を行い町道として整備をしています。
そのために、住宅などの建築行為の際に、道路後退(セットバック)した土地について、土地所有者から譲渡の申込みがあった場合に、町が取得を行い町道として整備をしています。
対象となる道路
建築基準法第42条第2項により指定された、清水町が所有・管理する道路が対象となります。
道路後退は、原則として道路の中心から2mの範囲になります。
道路後退は、原則として道路の中心から2mの範囲になります。
- 4m未満の道路に接して建築物の新築・増築・改築される皆様へ(都市計画課)
(別ウィンドウで開きます)
買収金額
町の買収基準に準じて買い取りを行っています。また、寄附による用地提供も受け付けております。
詳細は、下記までお問い合わせください。
詳細は、下記までお問い合わせください。
その他
・申込みを行う前に事前協議が必要となります。
・用地測量費や登記費用については、事前に建設課と協議・相談をお願いします。
・道路後退用地内にある工作物(塀など)は、提供いただく方の責任において撤去していただきます。
・一般的な取得の流れについては、下記の案内チラシをご参照ください。
・用地測量費や登記費用については、事前に建設課と協議・相談をお願いします。
・道路後退用地内にある工作物(塀など)は、提供いただく方の責任において撤去していただきます。
・一般的な取得の流れについては、下記の案内チラシをご参照ください。
- 道路後退用地譲渡申込書
(Wordファイル、33KB)
- 【案内チラシ】道路後退用地取得事業について
(PDFファイル、181KB)
このページに関するお問い合わせ
清水町 建設課 管理係 (別館2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8228)