2025年8月25日 更新
リチウムイオン電池による火災に注意しましょう
駿東伊豆消防本部からのおしらせです。
駿東伊豆消防本部管内では、次のような火災が多く発生しております。
町民の皆様におかれましては、火災予防にご協力ください。
駿東伊豆消防本部管内では、次のような火災が多く発生しております。
町民の皆様におかれましては、火災予防にご協力ください。
「リチウムイオン電池」による火災
リチウムイオン電池は、高温・多湿となる場所での保管や強い衝撃を与えると「発煙・発火」のおそれがあります。
また、リチウムイオン電池が混入したゴミにより、ゴミ収集車から出火した事例も報告されておりますので、ご注意ください。
また、リチウムイオン電池が混入したゴミにより、ゴミ収集車から出火した事例も報告されておりますので、ご注意ください。
- 駿東伊豆消防本部HP
(別ウィンドウで開きます)
- 住宅用火災警報器について
(別ウィンドウで開きます)
- 感震ブレーカーについて
(別ウィンドウで開きます)
- 火災予防かわら版~駿東伊豆消防本部~
(PDFファイル、605KB)
このページに関するお問い合わせ
清水町 くらし安全課 防災対策係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8205)