ページトップ

[本文へジャンプ]

公的個人認証サービス印刷用ページ

2016年12月28日 更新

 いつでも、どこからでも、都合の良い時間帯にインターネットを通じて、各行政機関への申請・届出(電子申請)が行えるようになります。電子申請を確実に行うためには、「確かに本人が申請したものか」「他人が成りすましてはいないか」「途中で申請の内容が改ざんされていないか」を確認する手段が必要となります。
 この確認手段を提供していくのが、「公的個人認証サービス」です。これにより、他人による「成りすまし」申請や、第三者によるデータの改ざんが防止されることから、安心して、行政機関への電子申請を行うことができるようになります。

マイナンバーカード(個人番号カード)への移行

平成28年1月以降、マイナンバーカードが発行されることに伴い、住民基本台帳カード用の電子証明書の発行は平成27年12月22日に終了しました。
今後、電子申請に必要な公的個人認証サービスの電子証明書の発行はマイナンバーカードだけになります。
カードの電子証明書については、マイナンバーカードの公的個人認証サービス(電子証明書)をご覧ください。

サービスを利用するには

サービスを利用するためには、次のような用意が必要です。
1 ICカード 
  マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード
2 電子証明書
  ICカードの中に書き込まれます。
3 マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードに適合するICカードリーダライタ
  パソコンと接続して使用する、ICカードの読み取り装置です。
     

電子証明書について

 町で電子証明書の申請・交付を取扱いますので、マイナンバーカードを持って、下記窓口へお越しください。
 申請者本人が有効期限内の運転免許証(券面に記載されている住所が住民票と同一であること)等を提示した場合は、申請当日に交付します。
 代理人申請の場合は文書照会をしますので、照会書を後日持参いただき申請となります。

代理人が回答時に持参するもの
  • 発行申請書
  • 申請者本人の記名と押印がある委任状
  • 照会書(本人の記名、押印及びパスワードを記入したもの)
  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • 代理人の本人確認用書類(写真付きの公的な身分証明書)

 交付手数料は初回無料です。

 なお、電子証明書の有効期間は、マイナンバーカード発行の日から5回目の誕生日までです。
住民基本台帳カード用の電子証明書の交付は終了していますが、現在有効な証明書をお持ちの人は有効期限まで使用できます。
マイナンバーカードは、有効期限の3ヶ月前から電子証明書更新手続きもできます。
そのときに電子証明書発行時に設定した暗証番号をもう一度入力していただきます。
暗証番号を忘れてしまった場合は、再設定の手続きをします。
電子証明書更新、暗証番号再設定の手続きは新規の電子証明書発行手続きと同じです。
 

詳細

公的個人認証ポータルサイトをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

清水町 住民課 戸籍住民係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8208)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)