ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 消防・防犯・防災情報 > 防災 > 防災対策 > 令和7年度 地域防災訓練について

令和7年度 地域防災訓練について印刷用ページ

2025年11月1日 更新

静岡県では、毎年12月の第一日曜日を「地域防災の日」と定め、県内各地域の自主防災組織が中心となって訓練を行っています。10月に防災訓練を行ったばかりではありますが、積極的に地域の防災訓練に参加して、自身の防災力を高めていきましょう!

訓練概要

訓練日:令和7年12月7日(日)

訓練場所:未定

※詳細については、後日更新させていただきますので、しばらくお待ちください。

災害への備えを確認しよう

防災訓練をきっかけに、ご自身の災害への備えを確認しましょう。
もし災害が起きて、物資の買い出し・支給が思うようにできなかった場合、自分が生きていくために必要な最低限のものを考えておきましょう。
災害への備えについては、下記リンク先のほか、インターネット等に様々な情報が掲載されておりますので、ご自身のご家庭に合った備えをしていきましょう。

このページに関するお問い合わせ

清水町 くらし安全課 防災対策係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8205)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)