ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 生活 > 上・下水道 > 下水道 > 下水道の正しい使い方

下水道の正しい使い方印刷用ページ

2014年2月 更新

一般家庭における下水道の使用方法について、ご案内を申し上げます。

下水道について

 下水道は「なんでも流せるゴミ箱」ではありません。
 適切に使用しなければならず、清水町でも下水道が詰まって汚水が地上に溢れた事例があります。
 下水道は、みなさまが快適な暮らしを営むために、たくさんのお金を費やして整備されたものです。
 ルールを守って正しく大切に使いましょう。

下水道に流してはいけないもの

(1) 詰まりの原因になるもの
  
・古いてんぷら油など
  ・野菜くずや残飯など
  ・紙おむつや生理用品など

(2) 爆発や火災、下水道施設の劣化(腐食など)などの原因となるもの
  ・
ガソリンや灯油など
  ・農薬や殺虫剤などの薬品類

(3) 下水道施設の損傷もしくは機能を阻害するもの
  ・
温度が45度以上の熱湯
  ・タバコ、ビニール、布類などの家庭ごみなど

以下、公益社団法人日本下水道協会へのリンクになります

「下水道に流してはいけないもの」の捨て方

清水町でのごみの捨て方は以下よりご確認ください

このページに関するお問い合わせ

清水町 都市計画課 下水道業務係 (別館2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8222)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)