ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 子ども・教育 > 教育委員会 > 学校給食について

学校給食について印刷用ページ

学校給食は子供たちの適切な栄養補給だけでなく、給食を通じて学校生活を豊かにし、食料の流通や消費、食文化等食に対する理解を深めることを目標としています。

清水町の給食について

緑米(特産品)を使った給食緑米(特産品)を使った給食
清水町では自校方式という各学校で給食調理を行い提供する方式をとっています。
献立は各学校の栄養士が栄養のバランスを考慮しながら旬の食材や地元の食材(地産地消)を使用し、子供たちが美味しく、楽しい給食の時間となるよう工夫しています。

給食回数

年間180回

給食費

小学校 中学校
給食費     公費負担  保護者負担 給食費     公費負担  保護者負担
325円 50円 275円 395円 65円 330円
(令和6年4月時点)
※現下の物価高騰が家庭に与える影響を考慮し、公費により負担軽減を行っています。
給食費:1食当たりの食材費
公費負担:保護者負担軽減のため町が負担している金額
保護者負担:保護者に実際に負担してもらっている金額

令和6年5月に学校給食費に関するアンケートを実施しました。
アンケート結果は以下に示します。

このページに関するお問い合わせ

清水町 教育総務課
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:学校教育係(055-981-8221) / 教育推進係(055-981-8221)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)