2025年4月10日 更新
【利用者募集】親子食育農園まほろばポタジェ
清水町では食育推進事業の一環として、野菜の栽培から食べるまでの過程を親子で体験できる、令和7年度親子食育農園「まほろばポタジェ」事業を実施します。
まほろば館東側に1坪程度の小さな畑が8区画あり、未就学児のお子様とそのご家族で野菜づくりを楽しむことができます。
「何を育てようか」「どんな風にお世話をしようか」「収穫したらどのように料理して食べようか」など親子でたくさんお話しながら、栽培、収穫、料理を通して食の大切さについて学んでみませんか🍅🍆🥒🥕🥦🥔🥬
チラシはこちら
↓↓ 昨年度の様子 ↓↓

まほろば館東側に1坪程度の小さな畑が8区画あり、未就学児のお子様とそのご家族で野菜づくりを楽しむことができます。
「何を育てようか」「どんな風にお世話をしようか」「収穫したらどのように料理して食べようか」など親子でたくさんお話しながら、栽培、収穫、料理を通して食の大切さについて学んでみませんか🍅🍆🥒🥕🥦🥔🥬
チラシはこちら
↓↓ 昨年度の様子 ↓↓


貸与期間
令和7年5月中旬~令和8年2月末(無償貸与)
場所
まほろば館(堂庭63-1)東側
対象・募集数
町内在住の未就学児(年少・年中・年長相当)とその家族 8組(1家族につき1区画)
※申込多数の場合は抽選になります。
※申込多数の場合は抽選になります。
申込方法
オリエンテーション
参加が決定したご家族を対象として、オリエンテーションを実施します。
日 時: 5月10日(土)14時~
場 所: まほろば館1階くつろぎオアシス
内 容: 農園の利用方法、実施計画書の提出、図書館での学習、野菜の絵本読み聞かせ など
日 時: 5月10日(土)14時~
場 所: まほろば館1階くつろぎオアシス
内 容: 農園の利用方法、実施計画書の提出、図書館での学習、野菜の絵本読み聞かせ など
その他
オリエンテーションや貸与期間中に報道機関や町担当者が栽培の様子を写真撮影します。
撮影した写真につきましては、町広報やSNS等で使用する場合がございますのでご了承願います。
撮影した写真につきましては、町広報やSNS等で使用する場合がございますのでご了承願います。
このページに関するお問い合わせ
清水町 健幸づくり課 健幸増進係(スポーツ振興係)
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭63番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8206)