ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 福祉・健康 > 障がい者支援 > 清水町障がい者基幹相談支援センター

清水町障がい者基幹相談支援センター印刷用ページ

2019年4月1日 更新

平成31年4月 清水町障がい者基幹相談支援センターを開設しました。

目的

 障がいのある方の総合相談窓口として、「清水町障がい者基幹相談支援センター」を役場健康福祉課内に開設しました。
 センターでは、障がいのある方やそのご家族等に対して、専門職員による相談受付、有効な支援へのコーディネート等を行い、町民の皆様の不安の軽減や生活の質の向上に取り組みます。

特色

 最大の特色は、役場直営のセンターということです。
 町民の皆様にとって、身近で、安心できる「役場」をセンターとすることで、相談したい人が気軽に、また、必要な手続きのついでに相談することができます。
 日々の相談事例を積み上げ、「1人が抱える不安は町民全体が抱える不安」と捉え、施策検討に直結することができます。
 また、当町では、障がい福祉施策の核となる「清水町障害者自立支援協議会」についても直営で開催しており、コンパクトシティらしく、障がい福祉の中心を分散させることなく、多様化しているニーズにスムーズに対応していきます。

場所・時間

1.場所  清水町役場1階 健康福祉課内
2.時間等 月~金 8時30分~17時15分(祝祭日、12月29日~1月3日を除く)

事業内容

1.総合相談事業
 ・ご自身やご家族、関係者の障がいに関する悩み、不安の相談
 ・福祉サービス等の利用に関する相談
 ・障害者手帳取得に関する相談
2.地域の相談支援体制の強化事業
 ・町内相談支援事業所との連携会議の開催
 ・「清水町障害者自立支援協議会」と連携した人材育成(研修等の企画)や福祉施策の検討、実施
3.権利擁護事業
 ・成年後見制度利用促進にかかる取り組み
 ・「清水町障害者虐待防止センター」と連携した障害者虐待の予防、早期発見に向けた取り組み
4.地域移行、地域定着事業
 ・長期にわたる精神科病院入院や施設入所について検討し、対象者の地域移行に向けた普及啓発の取り組み
 ・地域移行後の地域生活を支えるためのサポート

寄せられる相談事例

・子どもの発達のこと(保健センター、児童発達支援事業所、医療機関等と連携して支援します)
・障がいのある方の仕事のこと(ハローワーク、障害福祉事業所(福祉就労関係)等と連携して支援します)
・精神的な不安、病状のこと(医療機関、保健所、その他関係機関と連携して支援します)
・ひきこもり等に対する社会参加支援のこと(内容に応じて訪問し、然るべき関係機関と連携して支援します)
上記に限らず、お気軽にご利用ください。(障害者手帳の所持は問いません)

このページに関するお問い合わせ

清水町 福祉介護課 障害福祉係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8204)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)