2018年2月5日 更新
ヘルプマークを配布します

平成29年4月1日の「静岡県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例」施行に伴い、周囲の方々が自ら進んで援助や気配りを行い、「合理的な配慮の提供」の徹底を図る取り組みとして、援助が必要な方への思いやりの行動を促す「ヘルプマーク」を配布します。
配布対象者
義足や人工関節を使用している方
内部障害や難病の方
妊娠初期の方など
援助や配慮を必要としている方で障害者手帳の有無は問いません
内部障害や難病の方
妊娠初期の方など
援助や配慮を必要としている方で障害者手帳の有無は問いません
配布場所
お住まいの市町の障害福祉担当課
各保健所
静岡県庁(障害者政策課・疾病対策課)
各保健所
静岡県庁(障害者政策課・疾病対策課)
得られる配慮の例
電車やバス等の公共交通機関での優先席の利用
商業施設等で声をかけてもらうなどの配慮
商業施設等で声をかけてもらうなどの配慮
その他
配布は無償です
数に限りがあります
数に限りがあります
このページに関するお問い合わせ
清水町 福祉介護課 障害福祉係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8204)