幼児健康診査(1歳6か月健康診査・3歳児健康診査)
1歳6か月児健康診査及び3歳児健康診査は、法律で定められた健診です。 お子さまの病気等の早期発見と予防に努めるとともに、健やかな発育・発達のために、保育や栄養面に関する支援を行います。
1歳6か月児健康診査
お子さまの健やかな発育・発達のために、「1歳6か月児健康診査」を行っています。 対象となるお子さまには、実施の1か月程度前に問診票等をお送りしております。
健診日は毎月1回であり、おおむね火曜日に実施しています。
☆体調不良の時には、無理せず翌月に受診してください。
☆体調不良・都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降2歳になるまでの間に受診をお願いいたします。
健診日は毎月1回であり、おおむね火曜日に実施しています。
☆体調不良の時には、無理せず翌月に受診してください。
☆体調不良・都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降2歳になるまでの間に受診をお願いいたします。
受付時間
※会場での密集を避けるため、生年月日により受付時間を分けています。お知らせをご確認ください。
前半の受付時間:13時10分から13時25分まで
後半の受付時間:13時40分から13時55分まで
前半の受付時間:13時10分から13時25分まで
後半の受付時間:13時40分から13時55分まで
内容
身体測定、小児科診察、歯科診察、育児相談、歯科相談、栄養相談(希望者)、ことばの相談(希望者)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フッ素塗布は集団健診では実施していません。
個別の歯科医院で使用できる、フッ素塗布券をお渡しします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フッ素塗布は集団健診では実施していません。
個別の歯科医院で使用できる、フッ素塗布券をお渡しします。
会場
まほろば館内 健幸づくり課(清水町保健センタ-)
持ち物
母子健康手帳・問診票・バスタオル
料金
無料
※ 事前に、問診票を送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
※ 事前に、問診票を送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
3歳児健康診査
お子さまの健やかな発育・発達のために、3歳になられたお子さまを対象に「3歳児健康診査」を行っています。
対象となるお子さまには、実施の1か月程度前に問診票等をお送りしております。
健診日は毎月1回であり、おおむね火曜日に実施しています。
☆体調不良の場合には、無理せず、翌月に受診してください。
☆体調不良や都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降、4歳になるまでの間に受診してください。
対象となるお子さまには、実施の1か月程度前に問診票等をお送りしております。
健診日は毎月1回であり、おおむね火曜日に実施しています。
☆体調不良の場合には、無理せず、翌月に受診してください。
☆体調不良や都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降、4歳になるまでの間に受診してください。
受付時間
※会場での密集を避けるため、生年月日により、受付時間を分けています。お知らせをご確認ください。
前半の受付時間:13時00分から13時15分まで
後半の受付時間:13時30分から13時45分まで
「広報しみず」の「わがやに笑顔をありがとう」の写真撮影は、前半の受付時間に来所した先着5名になります。後半の受付時間の方で、掲載希望の方は前半の受付時間にお越しください。先着順になりますので、掲載をお約束できませんので、ご了承ください。
前半の受付時間:13時00分から13時15分まで
後半の受付時間:13時30分から13時45分まで
「広報しみず」の「わがやに笑顔をありがとう」の写真撮影は、前半の受付時間に来所した先着5名になります。後半の受付時間の方で、掲載希望の方は前半の受付時間にお越しください。先着順になりますので、掲載をお約束できませんので、ご了承ください。
内容
身体測定、小児科診察、歯科診察、眼科検診、尿検査、育児相談、歯科相談、栄養相談(希望者)
※3歳児健診は、英語・タガログ語の通訳者が同席します。言語の不安がある方も安心して来所ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フッ素塗布は集団健診では実施していません。個別の歯科医院で使用できるフッ素塗布券をお渡しします。
※3歳児健診は、英語・タガログ語の通訳者が同席します。言語の不安がある方も安心して来所ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フッ素塗布は集団健診では実施していません。個別の歯科医院で使用できるフッ素塗布券をお渡しします。
会場
まほろば館内 健幸づくり課(清水町保健センタ-)
持ち物
母子健康手帳・問診票・採取した尿・バスタオル
料金
無料
※ 事前に、問診票・尿検査セットを送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
※ 事前に、問診票・尿検査セットを送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
清水町 健幸づくり課 保健予防係
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭63番地の1
電話番号:直通電話(055-971-5151)