2020年9月 更新
幼児健康診査(1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年3月から実施を見合わせていましたが、令和2年5月25日静岡県の緊急事態宣言の解除に伴い、令和2年6月から、健康診査の内容を縮小して、実施を再開しています。
その月の健康診査の対象者など、4月当初の予定から変更があります。対象となる方には、個別にお知らせを送付いたします。
今後の実施予定については、下記の各健康診査の項目をご覧ください。
1歳6か月児健康診査及び3歳児健康診査は、法律で定められた健診です。 お子さまの病気等の早期発見と予防に努めるとともに、健やかな発育・発達のために、保育や栄養面に関する支援を行います。
その月の健康診査の対象者など、4月当初の予定から変更があります。対象となる方には、個別にお知らせを送付いたします。
今後の実施予定については、下記の各健康診査の項目をご覧ください。
1歳6か月児健康診査及び3歳児健康診査は、法律で定められた健診です。 お子さまの病気等の早期発見と予防に努めるとともに、健やかな発育・発達のために、保育や栄養面に関する支援を行います。
1歳6か月児健康診査
お子さまの健やかな発育・発達のために、清水町では「1歳6か月児健康診査」を行っています。 対象となるお子さまには事前に、ご家庭に1歳6か月児健康診査のご案内と問診票(2種類)をお送りしております。
令和2年9月現在の、今後の予定は以下の通りです。今後、新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合もありますのでご了承ください。
体調不良の時には、無理せず翌月に受診してください。
体調不良・都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降2歳になるまでの間に受診をお願いいたします。
令和2年9月現在の、今後の予定は以下の通りです。今後、新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合もありますのでご了承ください。
実施日 | 対象者 |
令和2年10月13日 | 平成31年1月生まれ |
令和2年11月10日 | 平成31年2月生まれ |
令和2年12月8日 | 平成31年3月生まれ |
令和3年1月12日 | 平成31年4月生まれ |
令和3年2月2日 | 令和元年5月生まれ |
令和3年3月9日 | 令和元年6月生まれ |
体調不良の時には、無理せず翌月に受診してください。
体調不良・都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降2歳になるまでの間に受診をお願いいたします。
受付時間
12時45分~14時
※会場での密集を避けるため、生年月日により受付時間を分けています。お知らせをご確認ください。
受付時間12:45~13:15…対象月に受診できなかったお子さま・対象月1日~15日生まれお子さま
受付時間13:30~14:00…対象月16日~31日生まれのお子さま
※会場での密集を避けるため、生年月日により受付時間を分けています。お知らせをご確認ください。
受付時間12:45~13:15…対象月に受診できなかったお子さま・対象月1日~15日生まれお子さま
受付時間13:30~14:00…対象月16日~31日生まれのお子さま
内容
身体測定、小児科診察、歯科診察、育児相談、栄養相談、歯科相談(フッ素塗布)、栄養のお話(集団)、こころのお話(集団)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フッ素塗布・栄養のお話・こころのお話は中止しています。
ブラッシング等については、歯科衛生士から個別にお話しします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フッ素塗布・栄養のお話・こころのお話は中止しています。
ブラッシング等については、歯科衛生士から個別にお話しします。
会場
清水町保健センタ-
(令和2年7月、保健センターは、地域交流センター南側に移転し、図書館・保健センター複合施設(まほろば館)としてオープンいたしました。住所は清水町堂庭63-1です)
(令和2年7月、保健センターは、地域交流センター南側に移転し、図書館・保健センター複合施設(まほろば館)としてオープンいたしました。住所は清水町堂庭63-1です)
持ち物
母子健康手帳・問診票・バスタオル
料金
無料
※ 事前に、問診票を送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
※ 事前に、問診票を送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
3歳児健康診査
お子さまの健やかな発育・発達のために、清水町では3歳になられたお子さまを対象に「3歳児健康診査」を行っています。
対象となるお子さまには事前に、ご家庭に3歳児健康診査のご案内と問診票(2種類)をお送りします。
令和2年9月現在の、今後の予定は、以下の通りです。新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合もありますので、ご了承ください。
体調不良の場合には、無理せず、翌月に受診してください。
体調不良や都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降、4歳になるまでの間に受診してください。
対象となるお子さまには事前に、ご家庭に3歳児健康診査のご案内と問診票(2種類)をお送りします。
令和2年9月現在の、今後の予定は、以下の通りです。新型コロナウイルス感染拡大状況により、変更となる場合もありますので、ご了承ください。
実施日 | 対象者 |
令和2年9月29日 | 平成29年5月生まれ |
令和2年10月27日 | 平成29年6月生まれ |
令和2年11月24日 | 平成29年7月生まれ |
令和2年12月22日 | 平成29年8月生まれ |
令和3年1月26日 | 平成29年9月生まれ |
令和3年2月16日 | 平成29年10月生まれ |
令和3年3月23日 | 平成29年11月生まれ |
体調不良の場合には、無理せず、翌月に受診してください。
体調不良や都合等で対象月に受診できない場合には、保健センターに連絡の上、翌月以降、4歳になるまでの間に受診してください。
受付時間
12時45分~14時
※会場での密集を避けるため、生年月日により、受付時間を分けています。お知らせをご確認ください。
受付時間12:45~13:15…対象月に受診できなかったお子さま・対象月1日~15日生まれお子さま
受付時間13:30~14:00…対象月16日~31日生まれのお子さま
※会場での密集を避けるため、生年月日により、受付時間を分けています。お知らせをご確認ください。
受付時間12:45~13:15…対象月に受診できなかったお子さま・対象月1日~15日生まれお子さま
受付時間13:30~14:00…対象月16日~31日生まれのお子さま
内容
身体測定、小児科診察、歯科診察、眼科検診、尿検査、育児相談、栄養相談、歯科相談(フッ素塗布)
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、フッ素塗布は実施を見合わせています。
ブラッシング等については、歯科衛生士から個別にお話しします。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、フッ素塗布は実施を見合わせています。
ブラッシング等については、歯科衛生士から個別にお話しします。
会場
清水町保健センタ-
(令和2年7月、保健センターは、地域交流センター南側に移転し、図書館・保健センター複合施設(まほろば館)としてオープンいたしました。住所は清水町堂庭63-1です)
(令和2年7月、保健センターは、地域交流センター南側に移転し、図書館・保健センター複合施設(まほろば館)としてオープンいたしました。住所は清水町堂庭63-1です)
持ち物
母子健康手帳・問診票・採取した尿・バスタオル
料金
無料
※ 事前に、問診票・尿検査セットを送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
※ 事前に、問診票・尿検査セットを送付しますので、必要事項を記入の上、ご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
清水町 健幸づくり課 保健予防係
〒411-0903 静岡県駿東郡清水町堂庭63番地の1
電話番号:直通電話(055-971-5151)