ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 福祉・健康 > 高齢者福祉 > 令和7年度清水町介護従事者養成研修

令和7年度清水町介護従事者養成研修印刷用ページ

2025年9月3日 更新

「介護のやさしさを学ぶ シニアのための研修~あなたの力が誰かの笑顔に~」を開催します!

団塊の世代が75歳以上となる今、子育てがひと段落した方やシニア世代の方など、地域の方々が"介護の担い手"としての役割を担うことが期待されています。
町では、介護の仕事に興味をもったり、高齢者のボランティアとして活躍される方のための研修を開催します。
ぜひご参加ください!
 日程          回   時間                  内容                       
10月23日(木) 1 9時15分~10時10分 オリエンテーション
高齢者をとりまく現状について
2 10時10分~10時55分 こんなときどうする?
清潔・衛生管理について
3 11時15分~12時00分 柿田川ホームデイサービスセンター
(基準緩和型)見学
4 13時00分~14時30分 楽しく学ぼう!コミュニケーション
5 14時45分~15時30分 高齢者のココロとカラダ
10月24日(金) 6 9時15分~10時30分 認知症サポーター養成講座
7 10時40分~11時25分 コミュニケーションの基礎
タッピングタッチ
8 11時30分~11時40分 まとめ

【対象者】・概ね75歳までの方    
     ・ボランティアとして活動する意向のある方、活動に興味のある方
【定員】 20人
【会場】 清水町福祉センター
【参加費】 無料
【申込】 電話にてお申込みください。
【詳細】 清水町役場福祉介護課地域福祉係 055-981-8207

 
詳細はこちら↓

このページに関するお問い合わせ

清水町 福祉介護課 地域福祉係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8214)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)