ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 福祉・健康 > 障がい者支援 > 清水町障害者自立支援協議会

清水町障害者自立支援協議会印刷用ページ

2024年12月16日 更新

 清水町障害者自立支援協議会は、障がいのある方(児)が住み慣れた地域で安心して生活できる社会の実現を目指し、個々を支援するためのシステムづくりや関係機関のネットワーク構築に向けて定期的に協議を行っています。
 構成メンバーは、福祉、保健、雇用、教育、医療、民生委員等の障がい福祉関係者となっております。

専門部会

子ども・子育て部会
 保健センター、保育園、幼稚園、学校、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所、行政等の支援機関が集まり、困りごとや支援方法の共有を行います。

相談支援連携部会
 相談支援事業所が集まり、事例検討をとおして、地域課題を検討します。

くらしと就労部会
 障がい福祉サービス事業所が集まり、災害対策や社会資源の研究、また、ニーズ調査を行うことを目的として活動しています。

地域生活支援拠点部会
 地域生活支援拠点に登録している事業所が集まり、拠点の在り方の検討や制度の勉強会等を企画します。

近隣市町障がい福祉サービス事業所一覧

 近隣市町の障がい福祉サービス一覧は、下記ファイルをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

清水町 福祉介護課 障害福祉係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8204)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)