ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 福祉・健康 > 障がい者支援 > 清水町障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を更新しました

清水町障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を更新しました印刷用ページ

2024年8月16日 更新

清水町では「障害者優先調達推進法」の規定に基づき、障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を定めています。

障害者優先調達推進法とは

障害者優先調達推進法は、障害者就労施設で就労する障害者や在宅で就業する障害者の経済的の自立を進めるため、国や地方公共団体、 独立行政法人などの公機関が、物品やサービスを調達する際、障害者就労施設等からの優先的・積極的に購入することを推進するために制定されました。

清水町の調達方針について

この調達方針は、経済や雇用の情勢を考慮し、毎年度見直しを行います。

物品等の調達の実績

年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
調達目標額(円)
1,474,000
1,192,000
1,340,000
1,211,000
792,000
841,000
調達額(円)
1,193,112
1,341,182
1,211,324
792,782
841,436
1,020,762
達成率(%)
80.9
112.5
90.4
65.5
106.2
121.4

このページに関するお問い合わせ

清水町 福祉介護課 障害福祉係 (役場1階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8204)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)