ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > 令和7年度「清水町産業祭」を開催します!

令和7年度「清水町産業祭」を開催します!印刷用ページ

2025年10月15日 更新

清水町産業祭では、町で活躍する事業所による産業技術の展示等を通じ、町民の皆様へ地域の産業について広く紹介します。
また、子どもたちを対象に学校や日常生活では体験することができない産業の現場を「見て・触れて・学ぶ」体験型のイベントで、町を支えている「産業の再発見」と「地域の活性化」を図ることを目的に開催します。

開催日時・場所・内容

日時:令和7年11月16日(日) 10時から15時まで
場所:清水町総合運動公園
※小雨決行
※農業祭、国際交流フェスタを同時開催!
産業体験・出展企業(ブース)
UPPER'z(アッパーズ) ワークショップ ICBボードを使った工作
臼井国際産業(株) 鉄パイプ(自動車用配管)を用いたゴム銃製作体験
(株)木村鋳造所 鋳物教室(キーホルダー作成)
非営利型株式会社キッズラボ 「作って遊ぼう!空気砲で的あてチャレンジ」を実施。展示では放課後探究教室などの様子をパネル紹介
清水町商工会 ①特産品委員会「麹」に関する展示、甘酒の試飲②こだわりの逸品
③特産品販売「デリシオキッチン」
(一社)清水町ゆうすい未来機構 柿田川VR体験、ラブライブ!グッズ販売、御城印販売
東宏生コンクリート工業(株) 大型車にて乗車体験及び記念撮影、小型車にて排水体験
中北薬品(株) ①中北薬品のドローン活用について情報発信
②地域住民向けにドローン操縦体験会
(株)日設技研 スクリーン印刷体験コーナー
沼津酸素工業(株) 液体窒素による超低温の演示実験及び体験
沼津信用金庫 徳倉支店 金融クイズ
(株)Victory キッチンカーの展示
(公財)ふじのくに医療城下町推進機構ファルマバレーセンター 東部地域の医療産業(企業)に関する展示等
フレンドミュージック音楽事務所 オリジナル楽器づくり
(株)富士テクニカ宮津 模擬金型によるプレス体験、模擬金型の組立体験、クイズ
(株)平成建設 小型ユンボにて操縦疑似体験(安全を確保し) 等
三島信用金庫 清水町支店 金融クイズ、お札重さ体験、印鑑照合体験
※体験には参加費がかかることがあります。
※出展内容が変更となる場合があります。

沼商生×町内企業 コラボ企画
沼商生考案メニュー販売出店!!
沼津商業高等学校観光コミュニケーションコース2年生の生徒たちが、町の特色や商品開発に必要な知識を学び、町内の飲食店事業者と連携して、観光につながるようなメニューを開発しました。
当日は生徒たちが販売出店します!ぜひ会場に足を運んで、味わってください。
コラボ事業者
・ところてんの伊豆河童(栗原商店)
・毎日牧場
・Hawaiian cafe 伊豆gate清水町店 魔法のパンケーキ


ステージイベント
時間            内容
10:10~ オープニング(開会式)
10:20~ T-KIX GYM キックボクシング・ムエタイ体操の迫力あるパフォーマンス
10:40~ フレンドミュージック音楽事務所 いろいろな楽器のコンサート
11:00~ キッズラボ
11:20~ 国際交流フェスタ 海外の音楽とダンスで盛り上がろう!
14:50 エンディング(閉会式)


 

ご来場のみなさまへ

◎駐車場がないため、公共交通機関でご来場ください。
 清水町循環バス「ゆうすいくん号」乗車→「サントムーン柿田川」バス停下車
〈清水町循環バスの確認は、こちら

 

このページに関するお問い合わせ

清水町 産業観光課 産業振興係 (役場2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8239)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)