2023年7月4日 更新
清水町ふるさと大使
町では、本町出身又はゆかりがあり、産業、歴史、文化、芸術、スポーツ、教育等の分野で活躍をされている方に「清水町ふるさと大使」への就任をお願いし、町の魅力や情報を様々な場面で紹介していただいています。
◆ふるさと大使一覧◆
◆ふるさと大使一覧◆
名前 | プロフィール | コメント | 任期 |
宮西達也さん
![]() |
|
ゆうすいくんは誕生して10年、私は絵本作家として40周年を迎えました。清水町ふるさと大使の皆さんとともに、それぞれが活躍するフィールドで清水町をPRしていきたいと思います。 | 令和4年10月15日から令和8年10月14日まで(4期目) |
野毛伸子さん
![]() ウクライナ出身のナタリヤ選手(左) |
|
大好きな清水町のふるさと大使に任命されて、とても光栄です。中学時代にバスケット、高校・大学時代に砲丸投げ、社会人になりラグビーと出会いました。町内にはスポーツで活躍している子がたくさんいるので、私のこれまでの経験を伝えていきたいです。また、清水町の住みやすさ、柿田川をはじめとする環境のすばらしさを私なりの言葉で国内外に伝えていきたいと思っています。 | 令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(1期目) |
鈴木香里武さん![]() |
|
豊かな生態系を育む静岡の海。その根源を担っている水や大地の素晴らしさを、清水町から世界に発信していきたいと思います。近年注目されるようになってきた幼魚や稚魚が、一過性のブームではなく「幼魚文化」となるよう活動していきます。 | 令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(1期目) |
石垣幸二さん![]() |
|
柿田川湧水群の豊かさが、駿河湾の豊かさを支えています。「ごきげんようぎょ」を合言葉に、持続可能な海洋環境の発展を目指し、幼魚水族館をはじめ、SDGsアクアリウムと題した移動環境水族館や海の講演会など、様々な環境教育を通じて、町の魅力を発信していきたいと思います。 | 令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(1期目) |
峯水亮さん![]() |
|
写真を通して清水町の環境の素晴らしさを伝えていきたいです。7月には地域交流センターで町制施行60周年記念事業として写真展を行います。日常生活で見ることのできないプランクトンの写真から、生命力の強さや存在意義などを多くの方に知っていただく機会になればと思います。また、ふるさと納税の返礼品としてプランクトンの写真パネルや写真集を登録します。 | 令和5年4月1日から令和9年3月31日まで(1期目) |
神取忍さん![]() |
|
清水町のふるさと大使に就任しました! 清水町に一目惚れして、清水町にカンドリーファームを作って活動しています。 これからも、農業も健康もエンターテイメントもプロレスを通じて清水町の皆さまに体験して元気になって頂いて、清水町の素晴らしさをもっと、もっと国内の方々も海外の方々にも知って欲しいので色々と発信して行きます! |
令和6年11月18日から令和10年11月17日まで(1期目) |
井上貴子さん![]() |
|
静岡県清水町のふるさと大使に任命されました井上貴子です。 三年前から清水町で活動を始めさせて頂いて大好きな清水町の為に、清水町の知名度を高めるために地域の魅力を最大限に引き出して、プロレスやヨガ等を通じて、より多くの人々にその素晴らしさを知ってもらいます。地域の皆様と共に、清水町を盛り上げていくことを楽しみにしています! |
令和6年11月18日から令和10年11月17日まで(1期目) |
このページに関するお問い合わせ
清水町 産業観光課 観光振興係 (役場2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8239)