ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 生活 > ごみ・リサイクル > 家庭ごみ > 家庭ごみの正しい出し方 > ごみの正しい出し方について

ごみの正しい出し方について印刷用ページ

ごみの出し方

可燃ごみ・プラスチックごみ・埋め立てごみ

・家庭から出る、可燃ごみ、プラスチックごみ、埋め立てごみは、定められたごみステーションで回収します。
・ごみは決められたごみステーションに、決められた分類をして出しましょう。 
・町指定の袋に入れて出しましょう。
・ごみは決められた収集日の朝8時までに出しましょう。
・ごみステーションは、利用者みんなが協力して管理するものです。清潔に保つなどお互いが気持ちよく利用できるよう心がけましょう。
ご注意ください
〇リチウムイオン電池は、発火可能性が高く、正しい分別をしないと火災事故の原因となります。他のごみに混ぜて出さないでください。
 ・回収を行っている下記の店舗への持ち込み、粗大ごみ置場(小型家電製品と一緒に搬入する場合)、役場窓口(下記店舗で回収しない製品)のいずれかで処分してください。 
*JBRC会員企業製の3種(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)の小型充電式電池は次の店舗で引き取ります。
(株)エディオンサントムーン柿田川店 静岡県駿東郡清水町伏見字泉頭58-1 055-983-6711
(株)ヤマダデンキテックランド柿田川店 静岡県駿東郡清水町伏見191-1 055-957-1071
*店舗への持ち込み対象製品などについては、JBRCのホームページでご確認ください。
 ---JBRCホームページから引用---

リサイクルできる小型充電式電池を見分けるには、まず電池についている「リサイクルマーク」* を探してください。

尚、「資源有効利用促進法」施行前のものには、リサイクルマークの無いものもございます。

※JBRC回収対象電池かは、リサイクルマーク有無ではなく、次の条件をすべて満たすかでご判断ください。

・JBRC会員企業製であること (会員企業外品やメーカー不明品は回収対象外)
・電池種類(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池のいずれか)が明確であること
・破損、水濡れや膨張等の異常のある電池や、外装なしのラミネートタイプの電池ではないこと

資源ごみ

  • 資源ごみは、地区で定められた場所(児童公園等)で回収しています。
  • 地区ごとに定められた日時場所を守ってください。 

粗大ごみ(有料)

  • 粗大ごみは粗大ごみ置き場への自己搬入(事前予約制)です。ステーションでは回収しません。

  • 当日の予約は受けることができません。搬入希望日の前日までにご連絡ください。(空き状況により希望の日時にお受けできない場合もあります。)
    電話 055-971-0530(9時から16時まで)第1、第3、第5の火曜日、木曜日は定休日です。

ごみの分別

ごみは正しく分けて捨てましょう。
分別不足のごみや回収対象外のごみは、ごみステーションから回収しません。
ごみの分別は「家庭ごみの分別と正しい出し方」をご覧になってください。

家庭ごみの分別と正しい出し方(冊子)

ごみの出し方についてのお願い

  • 可燃ごみ、プラスチックごみ、埋立ごみは、収集日当日の8時までに、ごみステーションに出してください。(夜間に出さないこと。)
  • 資源ごみは、可燃ごみ、プラスティックごみ、埋立ごみを出すごみステーションでは回収しません。各区指定の収集場所が決まっています。(場所、回収時間については、こちら(家庭ごみの収集日程表)をご覧ください。)
  • 粗大ごみは、事前予約制、自己搬入になります。(有料)
  • 決められた分別、ごみの出し方を必ず守ってください。
  • ごみの分別は、市町村により異なります。(「家庭ごみの分別と正しい出し方(冊子)」の品目別分別一覧を参考にしてください。詳しくは役場にお問い合わせください。)

テレビ、冷蔵庫、洗濯機(衣類乾燥機含)、エアコン、パソコンの処理について

  • 家電リサイクル法の施行によりテレビ、冷蔵庫、洗濯機(衣類乾燥機含)、エアコンの4品目については家電メーカーが回収し、リサイクルすることが義務付けられたことから、この4品目は町では回収いたしません。
  • ご自身で指定引取場所への搬入、小売店への引き渡しをお願いします。ご自身で搬入することが困難な場合や小売店が引き取らない場合については、シルバー人材センター収集・運搬を行います。(有料)(搬入には家電リサイクル券の購入が必要です。(郵便局で販売しています。))
  • 指定引取場所:日本通運株式会社 長沢90-1 電話 055-983-5022
  • パソコンリサイクル法の施行によりパソコンは町では回収いたしません。詳しくはこちらをご覧ください。

年末年始のごみ収集日程表

このページに関するお問い合わせ

清水町 くらし安全課 生活環境係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8216)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)