2024年8月31日 更新
災害時における井戸水の供給について
清水町では、町内の個人や事業者がお持ちの井戸を、災害時に誰もが「生活用水」として使うことのできる井戸として提供していただけるように、「災害時における井戸水の供給について」の協定を締結しています。
現在、使用できる井戸をお持ちの方は、ぜひ協定の締結にご協力ください。
現在、使用できる井戸をお持ちの方は、ぜひ協定の締結にご協力ください。
協力井戸の所在【8月31日現在】
1 駿東化成工業株式会社(清水町新宿20番地の1)
災害時に井戸水の提供を受けるときの注意
(1)災害時のみ井戸水の提供を受けることができます。
(2)井戸水の提供を受ける際には、管理者の指示に従ってください。
(3)井戸水は飲用として提供しているものではありません。飲用以外の生活用水として利用してください。
(4)井戸水の提供を受けるための容器は利用者が用意してください。
(5)停電等、災害により井戸が利用できない場合があります。
(6)井戸の管理者に対し、個別の問い合わせはしないでください。
※ 井戸水の提供は、井戸の管理者の善意により行われています。
井戸水の提供について、井戸の管理者が責任を負うものではありません。
(2)井戸水の提供を受ける際には、管理者の指示に従ってください。
(3)井戸水は飲用として提供しているものではありません。飲用以外の生活用水として利用してください。
(4)井戸水の提供を受けるための容器は利用者が用意してください。
(5)停電等、災害により井戸が利用できない場合があります。
(6)井戸の管理者に対し、個別の問い合わせはしないでください。
※ 井戸水の提供は、井戸の管理者の善意により行われています。
井戸水の提供について、井戸の管理者が責任を負うものではありません。
このページに関するお問い合わせ
清水町 くらし安全課 防災対策係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8205)