ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 消防・防犯・防災情報 > 防犯 > 「空き巣」に、ご用心!

「空き巣」に、ご用心!印刷用ページ

2025年8月22日 更新

 清水町内において、「空き巣」の被害が増えています!
 令和6年1月1日から12月31日までに、町内で発生した「空き巣」の件数は0件でしたが、令和7年1月1日から7月31日までの間においては既に4件発生しております。
 「空き巣」が発生した地区は、徳倉地区が2件、湯川区が1件、長沢地区が1件です。
 「空き巣」に入られないよう戸締りはしっかりとお願いします。
 また、カギはなるべく2つ以上付けることやガラス窓には防犯フィルムを貼るなど「空き巣」に入られないように対策をしてください。

 ◎ 令和6年中に静岡県内で発生した「空き巣」の侵入方法別状況一覧表
  1 侵入手口について
   ① 一戸建住宅    
  発生件数 発生割合
①ガラス破り  135件   60.8%
②無締り   54件   24.3%
③その他・不明   33件   14.9%
 222件   100%

   ② 集合住宅
  発生件数 発生割合
①その他・不明   31件   39.2%
②ガラス破り   24件   30.4%
③無締り   24件   30.4%
  79件   100%

  2 侵入口別発生状況
   ① 一戸建住宅
  発生件数 発生割合
①居室の窓   80件   36.0%
②縁側・ベランダの窓   41件   18.5%
③表出入口   34件   15.3%
④その他の窓   25件   11.3%
⑤その他の出入口   24件   10.8%
⑥その他不明   18件    8.1%
 222件   100%

   ② 集合住宅    
  発生件数 発生割合
①表入口   32件   40.5%
②縁側・ベランダの窓   26件   32.9%
③その他不明   15件   19.0%
④居室の窓    5件    6.3%
⑤その他の窓    1件    1.3%
⑥その他の出入り口    0件    0%
  79件   100%
 
 *窓ガラスには、防犯フィルムや補助錠などを活用し、窓の防犯力を高めましょう!
 *出典:静岡県警察本部ホームページ

このページに関するお問い合わせ

清水町 くらし安全課 交通防犯係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8217)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)