ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > くらしの情報 > 消防・防犯・防災情報 > 防災 > 防災対策 > 令和7年度総合防災訓練について

令和7年度総合防災訓練について印刷用ページ

2025年8月18日 更新

町民の防災知識・防災力向上を目的に、総合防災訓練を実施いたします。
突然の災害に備えるため、自己の防災力を高めていきましょう。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

訓練概要

訓練日:10月19日(日)

【訓練想定】
当日午前9時に地震が発生したことを想定して訓練を実施します。 町の同報無線でサイレンを鳴らしますので、災害発生直後をイメージして訓練に参加しましょう。

※地区ごとの訓練実施場所は右の表のとおりとなります。

会場型の合同訓練を行います

玉川区、新宿区、伏見区は指定避難所の「清水小学校」で会場型の合同訓練を行います。
※まず初めに上の表の訓練場所に集合してください。その後、移動していただきます。

【訓練内容】
・指定避難所への入館
・生活スペースの確保
・マンホールトイレ設置訓練

このページに関するお問い合わせ

清水町 くらし安全課 防災対策係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8205)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)