2025年3月21日 更新
清水町環境審議会
清水町環境基本条例第20条第1項の規定により設置されている町長の諮問機関であり、環境の保全及び創造に関する基本的な事項等を調査審議する機関です。
審議事項
⑴ 環境基本計画の策定及び変更に関すること。
⑵ 年次報告に関すること。
⑶ その他環境の保全及び創造に関する基本的事項
⑵ 年次報告に関すること。
⑶ その他環境の保全及び創造に関する基本的事項
組織
審議会は委員10人以内で組織し、学識経験者や町内の各種団体等を代表する者などから町長が委嘱します。
開催状況(令和6年度)
第1回 清水町環境審議会
1 日時:令和6年7月23日(火)15時から16時
2 場所:清水町役場4階第1会議室
3 内容:
⑴ 委嘱状交付
⑵ 会長、副会長選出
⑶ 諮問
⑷ 清水町環境基本計画策定の概要について(説明)
2 場所:清水町役場4階第1会議室
3 内容:
⑴ 委嘱状交付
⑵ 会長、副会長選出
⑶ 諮問
⑷ 清水町環境基本計画策定の概要について(説明)
第2回 清水町環境審議会
1 日時:令和6年10月29日(火)14時から
2 場所:清水町役場3階大会議室
3 審議:清水町環境基本計画(素案)について
2 場所:清水町役場3階大会議室
3 審議:清水町環境基本計画(素案)について
第3回 清水町環境審議会
1 日時:令和7年1月27日(月)10時から
2 場所:清水町役場3階大会議室
3 報告:パブリックコメントの結果及び環境基本計画(案)について
4 審議:環境基本計画(案)及び答申(案)について
2 場所:清水町役場3階大会議室
3 報告:パブリックコメントの結果及び環境基本計画(案)について
4 審議:環境基本計画(案)及び答申(案)について
審議会からの答申
審議会では、町長からの諮問を受けた清水町環境基本計画策定について、計3回にわたり慎重に審議を重ねていただきました。
審議会で取りまとめた答申書は、令和7年2月18日(火曜日)に、審議会を代表して石垣会長から町長へ手渡されました
審議会で取りまとめた答申書は、令和7年2月18日(火曜日)に、審議会を代表して石垣会長から町長へ手渡されました
清水町環境基本計画及び概要版
- 清水町環境基本計画(第1章・第2章)
(PDFファイル、26.1MB)
- 清水町環境基本計画(第3章・第4章・第5章)
(PDFファイル、28.7MB)
- 清水町環境基本計画概要版
(PDFファイル、19.3MB)
このページに関するお問い合わせ
清水町 くらし安全課 生活環境係 (役場3階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8216)