ページトップ

[本文へジャンプ]

ホーム > 観光情報 > 観光案内 > 柿田川関連情報 > おもしろ博物館~魚

おもしろ博物館~魚印刷用ページ

アマゴ(サケ科)

アマゴ
日本特産の種類で、伊豆半島より西の本州太平洋側の河川に生息する。体に赤色小斑点があり、体長は10cm~30cmぐらい。

アユ(アユ科)

アユ
清流にすむアユ科の淡水魚で、体長は30cmぐらいまで成長する。川底の石に付着した藻類を食べて生息している。1年魚のアユは晩秋産卵のため川を下り始める。

アユカケ(カジカ科)

アユカケ
本州、四国、九州に分布する。体は灰褐色で腹は白い。えら蓋に各4本の棘がある。カジカの頭を大きくしたような体形をしている。夜行性で主にアユ等を食べる。年々その数は減っている。

ウグイ(コイ科)

ウグイ
日本全土に分布します。河川の上流から下流まで広く分布し湖などにも生息している。産卵期になると鮮やかな3本の縦縞が現れる。体長30cmから50cm。

サワガニ(サワガニ科)

サワガニ

本州、四国、九州に分布する。甲幅3cm。雄のはさみは左右で大きさが異なる。体色はレンガ色、灰青色、紫黒色など基本的な種類がある。

モクズガニ(イワガニ科)

モクズガニ
日本全土の河川に生息する。はさみ・脚に毛が生えています。甲幅は8cmにもなる。暗褐色をしているため、みつけづらいです。
産卵のため河口付近まで川を下ります。夜行性です。

このページに関するお問い合わせ

清水町 都市計画課 公園みどり係 (別館2階)
〒411-8650 静岡県駿東郡清水町堂庭210番地の1
電話番号:直通電話(055-981-8224)

ホームページからのお問い合わせ(メールフォーム)